エコリサイクルセンター姫路

お問い合わせはコチラ

明石市のごみの出し方・分別方法一覧・持ち込み処理場サービス紹介

明石市のごみの出し方・分別方法一覧・持ち込み処理場

明石市の家庭ごみの出し方と分別方法についてご紹介します。
明石市のごみ出しについての基本的なルールは次の通りです。

<明石市のごみ出しについて>
・収集日当日の朝8時までに、指定されたごみステーションに出す
・ごみ袋は、中の見える無色または、ブルー系のポリ袋を使用する
・ごみ袋は、標準サイズ(45L、650mm×800mm、厚さ0.03mm)のものを使用する
・コンビニやスーパーなどの小さい袋や黒い袋で出さない

明石の粗大ごみ回収処分サービス


エコリサイクルセンターは粗大ごみ・大型ごみの回収処分サービスを行っています。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準(他社より高い場合はお値引き)

無料見積もりはこちらのページから。お気軽にご相談ください。

明石市の家庭ごみの分別区分

明石市のごみ分別区分についてご紹介します。

家庭ごみ分別の種類別一覧

明石市のごみ分別区分は、定期収集を行うもの、個別収集を行うもの、拠点回収を行うもの、リサイクルするもの、市では収集できないものとに分かれています。

定期収集・燃やせるごみ
・燃やせないごみ
・紙類、布類
・資源ごみ
個別収集・粗大ごみ
拠点回収・食用油
・使用済小型家電
・プリンターの使用済カートリッジ
・水銀使用廃製品
リサイクル・家電リサイクル対象品目
・パソコン
収集できないもの・事業系ごみ
・一時多量ごみ
・処理困難物および危険物

ごみの収集日について

明石市では、東部・西部の2つの地区に分けてごみの収集を行っています。
地区によって収集曜日が異なるのでご注意ください。詳しくは、該当する地区の「ごみ分別カレンダー」をご確認ください。

<地区別収集日一覧>

東部地区西部地区
燃やせるごみ月木、または火金月木、または火金
燃やせないごみ毎月第1,3水曜日毎月第2,4水曜日
資源ごみ毎月第2,4,5水曜日毎月第1,3,5水曜日
紙類・布類・明石川東地域
⇒ 毎月第1土曜日
・明石川西地域
⇒ 毎月第2土曜日
・大久保地域
⇒ 毎月第3土曜日
・明石川西地域
⇒ 毎月第2土曜日
・大久保地域
 ⇒ 毎月第3土曜日
・魚住、二見地域
 ⇒ 毎月第4土曜日

<地区別ごみ分別カレンダー>
ごみ分別カレンダー東部地区
ごみ分別カレンダー西部地区

ふれあい収集(要援護者ごみ個別収集)について

明石市では、ごみを自らステーションに出すことが困難で、親族などや近隣住民の協力を得ることができないひとり暮らしの方を対象に、申請により戸別に訪問してごみの収集を行っています。
※同居する方も高齢、障害、小さい子どもであるなどの理由でごみ出しができ場合を含む

<申し込み条件について>
◆高齢者(65歳以上)
・ひとり暮らし
・介護保険認定において「要介護2」以上
・介護保険のホームヘルプサービスを受給している
◆障害者
・ひとり暮らし
・障害福祉サービスのうち「居宅介護」または「生活介護」サービスを受給している

<申請方法について>
1)担当するケアマネジャーなどを通して、市役所に申請書を提出
2)希望者、担当ケアマネジャー、市役所担当者で面談
3)審査を行い、結果を通知
4)審査に取った場合、個別収集スタート

<申請に必要な書類>
明石市要援護者ごみ個別収集申請書
明石市要援護者ごみ個別収集変更届け出書

<個別収集の方法>
収集するごみは、燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源ごみです。

・燃やせるごみ ⇒ 週1回収集
・燃やせるごみ、資源ごみ ⇒ 月1回収集

家庭ごみの出し方

明石市のごみの分別方法、出し方について詳しくご紹介します。

燃やせるごみ(週2回収集)

台所用品、プラスチック製品、皮革製品、ゴム製品などを「燃やせるごみ」として出すことができます。
無色または、ブルー系の45L以下のポリ袋に入れて、午前8時までに所定の場所に出します。

対象となるもの【台所ごみ】料理くず、卵のから、貝がらなど

【プラスチック製品】歯ブラシ・歯みがきチューブ、CD、MD、DVD、ビデオテープ、容器(ソース・食用油・シャンプー・マヨネーズ・洗剤・バターなど)、発泡スチロール、ラップ、卵のパック、菓子袋、食品トレイ、スポンジ、プラスチック製のおもちゃなど

【皮革製品】革ぐつ、かばん、グローブ、ベルトなど

【ゴム製品】ゴムひも、運動ぐつ、ゴムぞうり、長ぐつなど

【その他】座布団、まくら、ぬいぐるみなど
収集日週に2回
出し方・台所ごみは水気をよく切る
・紙おむつは汚物を取り除く
・灰(練炭、線香など)は水を含ませて少量ずつスーパーなどの小さな袋へ入れる
・犬、ねこなどのペットの汚物はトイレに流す
・草や木の枝は束ねるか袋に入れて、少量ずつ(2~3袋)出す
・竹串やトゲのある草木は折って新聞紙に包むなどして「危険」と書いてから出す
・食用油は廃油処理剤で固めるか、新聞紙や布に染み込ませるなどしてから出す
ごみ袋無色またはブルー系の45L以下のポリ袋
対象外となるもの食用油は拠点回収 ⇒ 拠点回収
白色食品トレイ ⇒ スーパーの回収BOX

燃やせないごみ(月2回収集)

陶器・ガラス類、金属類、小型家電製品などを「燃やせないごみ」として出すことができます。無色または、ブルー系の45L以下のポリ袋に入れて、午前8時までに所定の場所に出します。

対象となるもの【陶器・ガラス類】茶わん、ガラスコップ、化粧品のびん、医薬品のびん、電球、蛍光灯、断熱ガラスの製品、鏡などの板ガラス類

【金属類】なべ、やかん、はさみ、スプーン、カミソリ、ペンチなどの工具類、カセットボンベ、スプレー缶、一斗缶、ペンキの容器、アルミ箔、傘など

【小型家電製品】ラジカセ、ラジオ、ドライヤー、電気スタンド、トースター、電気カミソリ、炊飯器、ポット、アイロンなど

【その他】筒型乾電池、体温計など
収集日月に2回
出し方・包丁、カミソリ、カッターナイフの刃、割れたガラスなどは新聞紙などで包み、「危険」と書いてから出す
・スプレー缶・カセットボンベは必ず使い切ってから、火気のない屋外の換気のよいところで穴を開け、「ボンベ、キケン」と書いた袋に入れて出す
・ペンキ容器は、中身を古紙などに染み込ませて取り除く
ごみ袋無色またはブルー系の45L以下のポリ袋
対象外となるもの使い捨てライター ⇒「燃やせるごみ」
注射針など ⇒ 医療機関で回収

資源ごみ(月2~3回収集)

空き缶、ペットボトル、空きびんを「資源ごみ」として出すことができます。
できるだけ透明な45L以下のポリ袋に入れて、午前8時までに所定の場所に出します。

<空き缶>

対象となるもの飲料用・食品用の缶(赤ちゃんの粉ミルク缶、ジュース、ビール、缶詰、お菓子、食用油、ドッグフードなど)
※1L缶程度の大きさまで
収集日月に2~3回
出し方・キャップとラベルをはずし、中を軽く洗う
・つぶさずに出す
ごみ袋できるだけ透明な45L以下のポリ袋
対象外となるもの1Lを超えるサイズの缶 ⇒「粗大ごみ」
整髪・殺虫剤などのスプレー缶、カセットボンベ ⇒「燃やせないごみ」

<ペットボトル>

対象となるものペットマークが表示されているペットボトル(飲料用、しょうゆ、みりん、酒類など)
収集日月に2~3回
出し方・キャップとラベルをはずし、中を軽く洗う
・つぶさずに出す
ごみ袋できるだけ透明な45L以下のポリ袋
対象外となるものプラスチックのキャップとラベル ⇒「燃やせるごみ」
シャンプー・洗剤のボトル、食用油・ソースのボトル ⇒「燃やせるごみ」
ペットボトルマークがついていないプラスチックボトル ⇒「燃やせるごみ」

<空きびん>

対象となるもの飲料用・食品用のびん(ジュース、ドリンク剤、食用油など)
※リターナブルびんはのぞく(酒、ビール、一升びん、しょうゆ、牛乳びんなど)
収集日月に2~3回
出し方・キャップとラベルをはずし、中を軽く洗う
ごみ袋できるだけ透明な45L以下のポリ袋
対象外となるものリターナブルびん ⇒ 販売店で回収
金属のキャップ ⇒「燃やせないごみ」
化粧品・医薬品などの飲食用以外のびん、蛍光灯、電球、ガラス類 ⇒「燃やせないごみ」

紙類・布類(月1回収集)

新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック、布類を「紙類・布類」として分別収集し、リサイクルしています。種類ごとにわけて、午前8時までに所定の場所に出します。
紙類は雨で濡れてもリサイクルできるので、ポリ袋などに入れなくても大丈夫です。布類は濡れたり汚れたりするとリサイクルできないのでポリ袋に入れて出します。

<収集日について>
紙類・布類の収集は月に1回です。地域により、第1、第2、第3、第4土曜日となっていますので、ごみ分別カレンダーなどでご確認ください。

・毎月第1回目の土曜日 明石川東地域
・毎月第2回目の土曜日 明石川西地域
・毎月第3回目の土曜日 大久保地域
・毎月第4回目の土曜日 魚住・二見地域

<新聞紙>

対象となるもの新聞紙、折込みちらし
収集日月に1回
出し方5kg程度の束にして、ひもでしばる
対象外となるもの油の染みた新聞紙、汚れた新聞紙 ⇒「燃やせるごみ」

<雑誌・雑紙>

対象となるものノート、教科書、週刊誌、月刊誌、書籍、パンフレット、通販の雑誌、カタログ、ボール紙(お菓子の箱、くつ箱、ティッシュの箱、アルミホイル・ラップの箱)、紙袋、手提げ袋(ビニールコーティングは不可)、カレンダー、包装紙、トイレットペーパーの芯、紙製のファイル、ダイレクトメール類、プリント類、シュレッダー処理した紙(中身が出ないように紙袋に入れる) など
収集日月に1回
出し方・ティッシュの箱のビニールや封筒のセロファンを取りのぞく
・アルミホイル・ラップの箱の刃を外す
・ホッチキスの針は取らなくてもOK
・5kg程度の束にして、ひもでしばるか、小さいものは紙袋に入れて、口をしばる
対象外となるものビニールコート紙、写真、写真プリント用紙、感熱紙(レシート、FAX用紙)、カーボン紙・感圧複写紙(宅配便の複写伝票など)、ノーカーボン紙(領収書などの複写用のもの)、圧着はがき、紙コップなどのワックス加工品、ビニールコーティングされた紙、テープなどの粘着物がついたもの、臭いのついた紙、紙以外のものが貼り合わせてあるもの、金色・銀色の紙、クリアファイル など ⇒「燃やせるごみ」
ティッシュの箱のビニールや封筒のセロファン ⇒「燃やせるごみ」
ファイルなどのプラスチックの留め具 ⇒「燃やせるごみ」
ラップなどの箱の金属の刃 ⇒「燃やせないごみ」
カレンダーの留め具 ⇒「燃やせないごみ」

<段ボール>

対象となるものみかん箱、家電製品の箱 など
収集日月に1回
出し方・ガムテープ、ビニール、金属などの異物を取りのぞく
・平たくたたんで、ひもでしばる
対象外となるもの油の染みた段ボール、汚れた段ボール ⇒「燃やせるごみ」
ガムテープ、ビニール ⇒「燃やせるごみ」
金属などの異物 ⇒「燃やせないごみ」

<紙パック>

対象となるもの牛乳、ジュースなどの飲料用の紙パック(内側の白いもの)
収集日月に1回
出し方・洗って、切り開いて、乾かす
対象外となるもの内側がアルミコーティング、色つきの紙パック ⇒「燃やせるごみ」

<布類>

対象となるもの古着、下着、シーツ、タオル、カーテン、毛布 など
収集日月に1回
出し方・洗ってから乾かしてポリ袋に入れて出す
ごみ袋できるだけ透明な45L以下のポリ袋
対象外となるものじゅうたん、ストッキング、くつ下、衣類になっていない毛糸、糸、ぬいぐるみ・布団などの綿の入ったもの、布の切れ端、雨合羽・ビニール製の衣類・カーテンなどのビニール製品 ⇒「燃やせるごみ」
汚れた布、破れた布 ⇒「燃やせるごみ」

粗大ごみ(有料個別収集)

粗大ごみは、有料の個別収集を行っています。事前に電話で申し込み、指定された収集日当日の朝8時までに、粗大ごみ処理券を貼って、指定された場所(家の前など)に出します。
立ち会いは必要ありません。

<粗大ごみ受付センター>
電話:078-937-0937
受付時間:月~金曜日(祝日含む) 9:00~19:00
休み:土日
収集日時:月~土曜日 8:00~15:00

<粗大ごみ料金について>
電話申し込みを済ませたあと、指定された金額の「粗大ごみ処理券」を購入します。
「粗大ごみ処理券」は1枚300円です。必要な金額分の枚数を購入し、粗大ごみに貼ります。
品目ごとの粗大ごみ処理料金は、下記のサイトで確認することができます。

粗大ごみ料金表

<粗大ごみ処理券について>
「粗大ごみ処理券」は、あかし総合窓口、市民センター、サービスコーナーほか、市内のコンビニエンスストア、スーパー、郵便局などで購入します。
取扱店は、下記のサイトで確認することができます。

粗大ごみ処理券取扱店一覧

<粗大ごみ>

対象となるもの家庭電気製品、冷暖房機器、音響機器・楽器、収納家具、机・いす、寝具類、敷物、家具、乗り物、生活用品、ベビー用品、趣味用品、45Lのポリ袋に入らない大きさのもの、5kgを超える重さのもの
出し方・指定の金額の粗大ごみ処理券を貼る
・収集日当日の朝8時までに、指定された場所(家の前など)に出す
対象外となるもの原付バイクやバッテリーなど ⇒ 販売店などに依頼

市で回収・各自でリサイクルするごみ

明石市では、資源のリサイクル活動を推進しています。
明石市が行っているリサイクルと、各自でリサイクルが必要なものについて詳しくご紹介します。

小型家電リサイクル

明石市では、携帯電話、スマートフォンなど、希少金属(レアメタル)を含む、使用済の小型家電の回収を行っています。

<注意事項>
・個人情報が含まれている小型家電(携帯電話・パソコン・デジタルカメラなど)は必ず削除しておくことをおすすめします
・回収対象となっている小型家電48品目(リーフレット参照)以外のものは「燃やせないごみ」または「粗大ごみ」として出してください
・家電リサイクル法対象品(エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、テレビ、洗濯機・乾燥機)は回収できません

<対象品目>
ノートパソコン、携帯電話、スマートフォン、デジタルカメラ、携帯型ゲーム機、ビデオカメラ、デジタルオーディオプレーヤー、電子辞書、携帯用CDプレーヤー、ICレコーダ、リモコン ほか

詳しくは、こちらのリーフレットをご確認ください。
使用済小型家電回収リーフレット(回収品目・回収場所等掲載)

<無人回収(回収ボックス)について>
市の公共施設、店舗などに回収ボックスを設置しています。ボックス投入口(33cm×12cm)に入るサイズの使用済小型家電を回収しています。

<有人回収(拠点回収)について>
市の公共・民間施設、店舗などで、有人の拠点回収を行っています。各施設ごとに毎月1回、時間を限定して行っていますのでご利用ください。
雨天でも回収を行っています。

<設置場所一覧>
市で配布している回収リーフレットのほか、明石市HPで小型家電の回収場所情報を確認することができます。青色ののぼり旗が目印です。

小型家電リサイクルについて

インクカートリッジリサイクル

明石市では、プリンターの使用済みインクカートリッジの回収を行っています。

<注意事項>
会社などから排出される、事業系のものは回収できません。

<回収ボックスについて>
市役所、各市民センター(大久保、魚住、二見)、資源循環課(明石クリーンセンター内)などに回収ボックスを設定しています。

<回収ボックス利用時間>
いずれの場所も、施設の執務時間内に利用可能です。
休み:土日祝祭日、年末年始
※資源循環課では、年末年始を除く土曜日も利用可
※アスピア明石7階は、火曜日~日曜日の執務時間内(年末年始を除く)に利用可

<回収ボックス設置場所一覧>
・明石市役所(2階市民課1番窓口の前)
・大久保市民センター(庁舎正面入口を入って右側)
・魚住市民センター(庁舎正面入口を入って左側)
・二見市民センター(庁舎南入口を入って左側)
・明石クリーンセンター内資源循環課(1階正面入口を入って奥)
・明石クリーンセンター内資源循環課(7階市民活動コーナー入口)
・アスピア明石7階

水銀使用廃品回収

明石市では、家庭から排出される水銀使用廃棄物対策を進めるため、退蔵水銀使用廃製品を回収しています。

水銀使用廃品回収の案内

<対象品目>
水銀体温計、水銀血圧計、水銀温度計

<注意事項>
・回収対象は、明石市の家庭から排出されたものに限る
・病院で使用していたものなど、事業活動に伴うものは、回収の対象外
・使用中の製品まで無理に排出する必要はありません
・回収ボックスに入らない水銀血圧計などは、手渡しにより受け取り回収します
・電子体温計、血圧計、アルコール温度計 ⇒「燃やせないごみ」
・電子体温計 ⇒ 使用済小型家電回収場所でもOK

<回収ボックスについて>
市役所、各市民センター(大久保、魚住、二見)などに回収ボックスを設定しています。

<回収ボックス利用時間>
いずれの場所も、施設の執務時間内に利用可能です。
休み:土日祝祭日、年末年始

<回収ボックス設置場所一覧>
・明石市役所本庁舎(1階正面入口左手市民相談受付カウンター)
・大久保市民センター(1階受付カウンター)
・魚住市民センター(1階受付カウンター)
・二見市民センター(1階共有部)
・明石クリーンセンター(管理棟 1階リサイクル家具常設展示場)
※保健センターでは回収していません

食用油リサイクル

明石市では、平成21年度より、市内小学校、保育所などの公共施設で使用した廃食用油(植物性天ぷら油)の回収、市内一般家庭からの廃食用油の拠点回収を行っています。

<注意事項>
・油をよく冷ましてから、ペットボトルなどの容器に入れて持参します
・飲食店などの事業系廃食用油は回収できません

<無人回収について>
市の公共施設に回収ボックスを設置しています。明石市役所の回収ボックスは24時間利用可能、それ以外は施設の執行時間内となります。

<有人回収について>
市内の施設、店舗などで、有人の拠点回収を行っています。各施設ごとに毎月1回、時間を限定して行っていますのでご利用ください。

<設置場所一覧>
明石市HPで、食用油の回収場所情報を確認することができます。黄色と赤色ののぼり旗が目印です。

食用油リサイクルについて

リサイクル家具

明石クリーンセンター内のリサイクル家具常設展示場にて、常時20~25点の家具を展示・販売しています。2か月ごとに家具を入れ替えし、展示期間が終わると抽選を行いますので、展示期間中に申し込みをしてください。

明石クリーンセンター(リサイクル家具常設展示場)
展示場所:管理棟1階(管理棟入口を入って正面)
利用時間:月~土曜 9:00~12:00、12:45~16:00
休み:日曜日、年末年始

リサイクル家具について
リサイクル家具展示場のリーフレット

家電リサイクル

家電リサイクル法により、エアコン(室外機含む)、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫を含む)、洗濯機、衣類乾燥機は、リサイクルが義務付けられています。
ごみ置き場や粗大ごみとして出したり、処理施設に自主搬入することはできません。指定の方法でリサイクルします。

<対象となる家電>
【エアコン】
室内機、室外機の両方
※家屋にビルトイン(埋め込み)されているものは対象外

【冷蔵庫・冷凍庫】
冷蔵庫、冷蔵庫、冷凍冷蔵庫、

【テレビ】
ブラウン管式、液晶式、プラズマ式

【洗濯機】
全自動洗濯機、二槽式洗濯機、衣類乾燥機(ガス式、電気式)
※布団乾燥機は対象外

<リサイクル方法>
1)購入店がわかる場合
購入店に引き取りを依頼する

2)買い替えの場合
購入店に引き取りを依頼する

3)市内の協力店に回収を依頼する場合
リサイクル料金と収集運搬料金を支払い、回収を依頼する
市内協力店一覧(明石市)

4)指定引取所に持ち込む場合
郵便局でリサイクル券を購入し、廃家電を兵庫県指定引取場所に持ち込む
リサイクル料金の支払い方法
兵庫県明石市指定引取場所一覧

パソコンリサイクル

不要になったパソコンは、メーカーで回収しリサイクルします。

<対象となる機器>
デスクトップパソコン、ノートパソコン、ブラウン管式・液晶ディスプレイ、ブラウン管式・液晶一体型パソコン

<リサイクル料金>
平成15年9月末までに販売されたパソコンを処分する場合は、リサイクル料金が必要です。それ行こうに販売されたパソコンには、販売価格にリサイクル料金が含まれているので、リサイクル料金は不要です(PCリサイクルマークが目印です)。

一般社団法人パソコン3R推進協会

当社エコリサイクルセンターでは不用品の回収・処分を行っています。「今すぐ処分してほしい」「運び出しから手伝ってほしい」という場合には、当社にご相談ください。相談はこちらのページです。

市で収集できないごみ

次のようなものについては、市では収集できないので、ごみ集積場に出すことはできません。
市の処理施設に自己搬入、民間の一般廃棄物収集運搬業許可業者に処分を依頼、販売店などに処分を依頼、または指定の方法で、各自でリサイクルの手続きを行います。

明石市で指定されている排出禁止物

①事業系のごみ
会社、お店、病院、飲食店、理美容室などの事業所から出たごみ(量の大小にかかわらず)

⇒ 自分で処分場に直接搬入する(一般廃棄物に限る)、市の許可を受けた業者に回収・処分を依頼する

②一時多量ごみなど
引越しや大規模なマンションの管理などにより一度に多量に出たごみ

⇒ 自分で処分場に直接搬入する(一般廃棄物に限る)、市の許可を受けた業者に回収・処分を依頼する

③処理困難物および危険物
仏壇・仏具、ピアノ、タイヤ、単車、消火器、バッテリー、ペンキ、自動車の部品、シンナー、廃油、薬品(殺虫剤・除草剤など)、LPガスボンベ、コンクリートブロック、木材などの建築廃棄物、農機具、漁具、船(FRP船含む) など

⇒ 販売店などに回収を依頼、または市の許可を受けた業者に回収・処分を依頼する

◆消火器のリサイクルについて
地域の販売代理店などに回収を依頼、または消火器リサイクル推進センターでご確認ください。
一般社団法人日本消火器工業会(消火器リサイクル推進センター)
電話:03-5829-6773

◆二輪車のリサイクルについて
単車(オートバイ、原動機付自転車、バイク)のリサイクル方法については、以下のサイトでご確認ください。
一般社団法人全国軽自動車協会連合会(廃棄二輪車取扱店)
電話:03-5472-7861
公益財団法人自動車リサイクル促進センター
電話:050-3000-0727

◆FRP船のリサイクルについて
FRP船のリサイクルについては、以下のサイトでご確認ください。
一般社団法人日本マリン事業協会(FRP船リサイクルセンター)
電話:03-5542-1202

明石市のごみ持ち込み施設

市で発生したごみを市の各処理施設に直接持ち込むことができます。
ごみの持ち込みには、電話での事前予約が必要です。

明石市のごみ処理施設

◆明石クリーンセンター
持ち込みできるもの:燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源ごみ、埋立ごみ
※資源ごみはできるだけ資源ごみの回収を利用すること
搬入時間:月~土曜日(祝日含む) 9:00~11:30、13:00~15:30
休み:日曜日

持ち込み可能なごみの種類について

持ち込みできるごみの種類は、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「埋立ごみ」です。ごみの種類によって料金が異なるので、分別していなごみは受付できません。
種類、量により受け入れができないものがありますので、事前にご確認ください。

<搬入できるごみ>
【可燃ごみ】台所ごみ、プラスチック製品、革製品、ゴム製品、布団、草、木の枝(太さ約10cm×長さ1m以下)

【不燃ごみ】破砕家具類、食器類(なべ、やかん)、金属類(一斗缶、傘、スプレー缶など)、小型家電製品(ラジカセ、ドライヤー、トースターなど)、その他(筒型乾電池など)、木(太さ20cm×長さ1m以下)

【埋立ごみ】陶磁器、ガラス類

<搬入できないごみ>
タイヤ、単車、自動車などの部品、消火器、LPガスボンベ、薬剤・薬品類、ピアノ、墓石、強化プラスチック、農機具、塗料入りの缶、家電リサイクル法対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機) など

電話での事前予約について

搬入希望日時、ごみの種類、搬入する車のナンバーを伝えて申し込みます。
搬入当日の予約はできませんのでご注意ください。

粗大ごみ受付センター
電話:078-937-0937
受付時間:月~金曜日(祝日含む) 9:00~19:00
休み:土日

ごみ処理手数料

ごみの重量により料金を計算します。ごみの種類、区分によって料金が決まっています。

<10kgあたりの料金>

区分家庭系ごみ事業系ごみ産業廃棄物
可燃ごみ50円70円100円
不燃破砕ごみ60円80円120円
埋立ごみ60円100円150円

明石市のごみについての問い合わせ先

◆明石市市民生活局収集事業課
住所:兵庫県明石市大久保町松陰1138
電話:078-918-5780

明石市のごみ捨てガイド

明石市での生活を助けてくれるごみすてガイドをご紹介します。家庭から出るごみの出し方や分け方を詳しく案内しているので、ぜひ参考にしてみてください。市役所や市民サービスセンターなどで配布しているほか、ネットで見ることもできます。

ごみの分別早見表
ごみ分別についてのチラシ
明石市再生資源回収登録業者一覧

当社エコリサイクルセンターでは不用品の回収・処分を行っています。「今すぐ処分してほしい」「運び出しから手伝ってほしい」という場合には、当社にご相談ください。相談はこちらのページです。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ