エコリサイクルセンター姫路

お問い合わせはコチラ

姫路市のごみの出し方・捨て方・分別方法・持ち込み処理場サービス紹介

姫路市のごみの出し方・捨て方・分別方法・持ち込み処理場

姫路市の家庭ごみの出し方と分別方法についてご紹介します。姫路市の家庭ごみの出し方の基本的なルールは次の3つです。

①収集日当日の午前8時(夜間収集地域は午後10時)までに出す
②分別して、指定のごみ袋に入れて出す
③指定された可燃ごみステーション、粗大ごみステーションに出す

姫路市の粗大ごみ回収処分サービス


エコリサイクルセンターは粗大ごみ・大型ごみの回収処分サービスを行っています。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準(他社より高い場合はお値引き)

無料見積もりはこちらのページから。お気軽にご相談ください。

姫路市の家庭ごみの分別区分

家庭から出るごみは、大きく「可燃ごみ」と「粗大ごみ」の2つに分けられています。それぞれ決まった日に、指定された可燃ごみステーション、粗大ごみステーションに出します。

市が収集しないごみは、ごみステーションには出せません。それぞれ、指定のリサイクル方法に従って処分してください。

可燃ごみステーションに出せるごみ

①可燃ごみ 週2回収集
②プラスチック製容器包装 週1回収集
③ミックスペーパー 月2回収集

粗大ごみステーションに出せるごみ(月2回収集)

①空ビン類
②ペットボトル
③空カン類
④古紙類
⑤金属複合製品
⑥陶磁器・飲料や食品が入っていた空ビン以外のガラス類
⑦プラスチック製複合製品
⑧木製品類
⑨ふとん・ジュータン類
⑩乾電池

市で収集しないごみ(ごみステーションに出せない)

①特定家電品
②家庭用パソコン
③危険なごみなど
④多量のごみ
⑤事業活動によるごみ

姫路市ごみ分別一覧表

家庭ごみの分け方と出し方について、地域別に50音順に紹介しています。

ごみ分別一覧表

再生資源集団回収奨励金交付制度

家庭から出された古紙類(新聞紙、ダンボール、雑誌類)を集団で回収した自治会や子ども会などに、回収量に応じて奨励金を交付しています。

奨励金の対象、金額

回収量1kgにつき5円が交付されます。回収した古紙は市に無償で譲渡します。

奨励金の交付を受けるには

奨励金の交付を受けるには団体登録が必要です。登録できるのは、姫路市内で活動する、自治会、生涯クラブ、婦人会、PTA、子ども会などの営利を目的としない各種団体です。
「再生資源集団回収団体登録申請書」に必要な事項を記入し、下記の住所に郵送するか直接持参します。

〒670-8501
姫路市安田4丁目1番地 姫路市役所リサイクル推進課
電話番号:079-221-2406

再生資源集団回収団体登録申請書(様式第1号)

一般家庭用クリーンカレンダー

家庭ごみの分別方法、地域ごとの収集日が掲載されたクリーンカレンダーを、姫路市の公式HPにて確認することができます。小学校区別に、アイウエオ順に掲載されています。

一般家庭クリーンカレンダー(平成28年用)
一般家庭クリーンカレンダー(平成27年用)

指定ごみ袋制度について

姫路市では、ごみの分別の徹底、収集作業の安全と効率化、街の美観向上のため、指定のごみ袋にて家庭ごみの収集を行っています。

指定ごみ袋の種類

姫路市が指定する家庭用ごみ袋には、可燃ごみ用、プラスチック製容器包装用、ミックスペーパー用の3種類があります。黒い袋、青い袋、スーパーのレジ袋は利用できません。ミックスペーパーのみ、一般の紙袋を利用することができます。

(1)可燃ごみ
「姫路市可燃ごみ専用指定袋」で出します。

(2)プラスチック製容器包装
「姫路市プラスチック製容器包装指定袋」で出します。

(3)ミックスペーパー
「姫路市ミックスペーパー推奨袋」、または、家庭にある紙袋で出します。紐でくくって出すことはできません。紙以外の紙袋(ビニールコーティングされたものや、紙以外の素材が大部分を占めるもの)は利用できません。

<姫路市の指定ごみ袋>

種類大サイズ中サイズ小サイズ
可燃ごみ用容量:45リットル
手提げ型、平型
容量:30リットル
手提げ型
容量:20リットル
手提げ型
プラスチック製
容器包装用
容量:45リットル
手提げ型、平型
容量:30リットル
手提げ型
容量:20リットル
手提げ型
ミックスペーパー用姫路市ミックスペーパー推奨袋姫路市ミックスペーパー推奨袋姫路市ミックスペーパー推奨袋

<姫路市の指定ごみ袋の様式>

可燃ごみ用(手提げ型)プラスチック製容器包装用
(手提げ型)
ミックスペーパー用
姫路市の可燃用ごみ袋姫路市のプラスチック製容器包装用袋姫路市のミックスペーパー袋

画像引用元:http://www.city.himeji.lg.jp/s40/2212404/_2476/_2510/_2511.html

指定ごみ袋の販売について

姫路市の指定ごみ袋は、スーパー、ホームセンター、薬局などで購入することができます。
ごみ袋の価格にはごみ処理料金を上乗せしていません。事業者の競争による市場価格で販売されているため、販売店舗により価格が異なります。

家庭用電動生ごみ処理購入補助について

姫路市では、家庭用電動生ごみ処理機の購入費を助成しています。

助成金交付の詳細

<助成金交付の対象者>
市内在住、自分で設置、管理し、使用状況調査に協力していただける方

<助成金交付の対象機種>
処理能力が1日700グラム以上、運転音は概ね40デシベル程度を超えない範囲

<助成金額>
20,000円を上限として、購入費(除消費税)の2分の1まで(千円未満切り捨て)

<助成台数上限>
先着順で年間160台(平成28年度)

申込み方法

はがき又は下記の応募用紙に住所、氏名、電話番号、生年月日、購入予定日、を記入、捺印のうえ、購入前に下記まで持参するか郵送。メール、FAXの受付不可。

<宛先>
〒678-8501 姫路市安田4丁目1番地
姫路市役所リサイクル推進課

<応募用紙>
家庭用電動式生ごみ処理機購入費助成制度応募用紙

注意事項

◎ 助成決定通知前に購入した生ごみ処理機は助成の対象外
◎ 助成は1世帯につき1台のみ

可燃ごみステーションで回収するごみ

可燃ごみステーションに出せるのは、可燃ごみ、プラスチック製容器包装、ミックスペーパーの3種類です。

可燃ごみ(週2回収集)

野菜くずや茶殻などの台所ごみと、その他の燃えるごみを可燃ごみとして出すことができます。指定袋に入ったごみ以外は収集しません。
生ごみやオムツ類は最小限のビニールや新聞紙に入れてから、指定袋に入れて出すことができます。

対象となるもの・台所ごみ:野菜くず、茶殻
・その他燃えるごみ:靴、スリッパ、下駄、鞄、木くず、生花、貝殻、使い捨てライター、カセットテープ、ビデオテープ、ぬいぐるみ、紙オムツ類、再生できない紙類(カーボン紙等)、CD、MDなど、
ペンキ(固めるか新聞紙や布に塗って乾かす)、50cm以下にカットして指定袋に入れた剪定枝(紐でくくって出す)
※夢前町域及び香寺町域の剪定枝は3袋まで(要記名)
収集日週に2回
出し方台所ごみは十分水切りする
使い捨てライターは中身を使い切る
紙オムツ類は汚物を処理する
ごみ袋姫路市可燃ごみ専用指定袋
対象外となるもの袋に入りきらない大きいもの ⇒「粗大ごみ」

プラスチック製容器包装(週1回収集)

プラスチック製容器包装識別マーク()のついたものだけを、プラスチック製容器包装として出すことができます。
姫路市プラスチック製容器包装指定袋に入ったごみ以外は収集しません。

対象となるもの商品の袋、レジ袋、果物のトレイなど、ペットボトルのふた、シャンプーの容器など、たまごパックなど、みかんのネットなど、生鮮食品のラップなど、発泡スチロールなど緩衝材
収集日週に1回
出し方①中身を使い切る
②複合素材の容器包装は分ける
ごみ袋姫路市プラスチック製容器包装指定袋
対象外となるものペットボトル ⇒「ペットボトル」
内容物が取れないもの、汚れたもの、プラスチック製容器包装識別マークが不明なもの、プラスチック製の商品 ⇒「可燃ごみ」 
袋に入りきらない発砲スチロール、プラスチック製の商品 ⇒「粗大ごみ」(家島町域、夢前町域、香寺町域、安富町域は大型ごみ)

ミックスペーパー(月2回収集)

ダンボールおよび紙パックを除く、その他紙製容器包装識別マークがついたものを含む紙全般を、ミックスペーパーとして出すことができます。

対象となるものデパートの包装紙など、紙袋など、菓子の空箱など、菓子の筒型紙缶など、ワイシャツの台紙など、容器包装以外の再生できる紙類(ノート、コピー用紙、名刺、チケット、写真、封筒、メモ用紙、手帳、はがき、折り紙など)
収集日月に2回
出し方①中身を使い切る
②複合素材の容器包装は分ける
ごみ袋家庭にある紙袋又はミックスペーパー推奨袋
対象外となるもの新聞紙、雑誌類、ダンボール、紙パック ⇒「粗大ごみ」
内容物が取れないもの、汚れたもの、シュレッダーで細かくした紙 ⇒「可燃ごみ」

粗大ごみステーションで回収するごみ

粗大ごみステーションに出せるのは、空ビン類、ペットボトル、空カン類、古紙類、金属複合製品、陶磁器・飲料や食品が入っていた空ビン以外のガラス類、プラスチック製複合製品、木製品類、ふとん・ジュータン類、乾電池の10種類です。

空ビン類

飲料や食品が入っていたビンのみ、空ビン類として出すことができます。

対象となるもの無色のビン、茶色のビン、その他の色のビン
収集日月に2回
出し方①王冠、キャップ、ワインのコルク、中身などの異物を取り除く
②中を水ですすいで乾かす
③粗大ごみステーションの回収容器にビンだけを入れる
出す場所指定の回収容器に入れる
対象外となるもの耐熱ガラス、哺乳瓶、クリスタルガラス製のコップ、灰皿、花瓶、化粧ビン、茶碗など ⇒「陶磁器・ガラス類」 
(家島町域は大型ごみ等、夢前町域、香寺町域及び安富町域は不燃ごみ)

ペットボトル

飲料や食品が入っていたペットボトルのみ、ペットボトルとして出すことができます。ペットボトルにはペットボトル識別マーク(ペットボトル識別マーク)が表示してあります。

対象となるもの飲料・みりん・しょうゆ等に使われたペットボトル
収集日月に2回
出し方①キャップ、ラベル、中身などの異物を取り除く
②中を水ですすいで乾かす
③できるだけ容積が少なくなるように足で踏みつぶす
④指定の回収容器にペットボトルだけを入れる
出す場所指定の回収容器に入れる
対象外となるものペットボトル識別マークのないもの ⇒「可燃ごみ」

空カン類

飲料や食品が入っていた空カンのみ、空き缶類として出すことができます。

対象となるもの飲料が入っていたアルミ缶・スチール缶、一斗缶、お菓子の缶、入浴剤の缶、使い切ったスプレー缶やカートリッジ式ガスボンベ缶等、使い切ったペンキの缶、20リットル以下の空カン類
収集日月に2回
出し方①小さなごみ、中身などの異物を取り除く
②洗えるものは中を水ですすいで乾かす
③スプレー缶、カートリッジ式ガスボンベ缶は必ず中身を使い切り、屋外の風通しの良い場所で穴を開けてガスを抜く
④指定の回収容器に空カンだけを入れる
ごみ袋指定の回収容器に入れる
対象外となるもの地元売却物 ⇒ 売却できない場合は「空カン類」
飲料や食品が入っていた空き缶以外、大きすぎるもの ⇒「金属複合製品」(旧姫路市域、それ以外の地域は「不燃ごみ」)

古紙類

新聞紙、ダンボール、雑誌類のみ、古紙類として出すことができます。集団回収を実施している地区は、集団回収にご協力ください。

対象となるもの新聞紙と折込ちらし、ダンボール、雑誌類
収集日月に2回
出し方①金属製やプラスチック製のクリップ類、粘着テープなどの異物を取り除く
②新聞紙、ダンボール、雑誌類に分ける
③それぞれ十文字にひもで束ねる
出す場所指定の回収場所に置く
対象外となるもの再生が難しい紙など、ビニールコート紙、油紙、感熱紙、裏カーボン、ノーカーボン紙、防水加工紙 ⇒「可燃ごみ」

金属複合製品(旧姫路市域)

金属複合製品は注意して分け、処理してください。刃物等は刃の部分を新聞紙で包んで出します。
対象となる地域は旧姫路市域です。その他の地域は、大型ごみ、大型ごみ等(旧家島町域)として出します。

対象となるもの自転車、スチール製品、金網類、長尺金物、金属門扉、アイロン、電子レンジ、掃除機、ミシン、扇風機、ストーブ(油や電池を抜く)、ビデオデッキ、CDプレイヤー、空気清浄機、スプリング入りマットレス、金属を主体とした複合製品
収集日月に2回
出し方①できるだけばらして、選別する
②それぞれ十文字にひもで束ねる
③刃物等は刃の部分を新聞紙で包む
出す場所指定の回収場所に置く
対象外となるもの50kg以上の重量物 ⇒ エコパークあぼしへ持込みするか、一般廃棄物処理(収集運搬)業者に依頼する
携帯電話・PHS ⇒ 指定のショップで回収

陶磁器・飲料や食品が入っていた空ビン以外のガラス類(旧姫路市域)

陶磁器・飲料や食品が入っていた空ビン以外のガラス類は、丈夫な袋に入れて出します。

対象となる地域は旧姫路市域です。その他の地域は、大型ごみ、大型ごみ等(旧家島町域)として出します。

対象となるもの鏡、植木鉢、ペット用砂、茶碗、園芸土砂、耐熱ガラス、板ガラス、乳白色ガラス(化粧品のビンなど)、ガラスコップ
収集日月に2回
出し方①ペット用砂は汚物を処理する
②丈夫な袋に入れる
出す場所指定の回収場所に置く

プラスチック複合製品(旧姫路市域)

プラスチック製複合製品はできるだけばらして、選別して束ねて出します。
対象となる地域は旧姫路市域です。その他の地域は、大型ごみ、大型ごみ等(旧家島町域)として出します。

対象となるものプラスチック製のパイプ、ホース、ヘルメット、プラスチックを主体とした複合製品、ポリタンク、時計、照明器具(蛍光灯・電球・グロー球等を含む)
収集日月に2回
出し方できるだけばらして選別する
出す場所指定の回収場所に置く
対象外となるもの50kg以上の重量物 ⇒ エコパークあぼしへ持込みするか、一般廃棄物処理(収集運搬)業者に依頼する
プラスチックだけでできた製品で袋に入るもの ⇒「可燃ごみ」

木製品類(旧姫路市域)

木製品類はできるだけこわして、束ねて出します。対象となる地域は旧姫路市域です。
対象となる地域は旧姫路市域です。その他の地域は、大型ごみ、大型ごみ等(旧家島町域)として出します。

対象となるもの木製製品(机、イス、ベッド、タンスなど)、木切れ、木箱、ふすま、よしず、木を主体とした複合製品
収集日月に2回
出し方①できるだけこわして束ねる
②木くずは長さ2m以下、直径20cm以下に切断する
③竹・笹・よしずは長さ80cm以下に切断する
出す場所指定の回収場所に置く
対象外となるもの50kg以上の重量物 ⇒ エコパークあぼしへ持込みするか、一般廃棄物処理(収集運搬)業者に依頼する

ふとん・ジュータン類(旧姫路市域、夢前町域、香寺町域、安富町域)

ふとん・ジュータン類、布類・衣類を、ふとん・ジュータン類として出すことができます。
対象となる地域は旧姫路市域、夢前町域、香寺町域、安富町域です。その他の地域は、大型ごみとして出します。

対象となるもの・ぷとん・ジュータン類:ふとん、ジュータン、敷物、マットレス(スプリングのないもの)、毛布、ホットカーペット、座布団、クッション等
・衣類:スーツ、セーター、ジャケット、Tシャツ、ジーンズ、ブラウス、スカート、タオル、和服、ジャージ、作業服、制服等
収集日月に2回
出し方①布類・衣類は汚れが目立つ場合はきれいにする
②中身の見える袋に入れるか丈夫なひもでしっかり結ぶ
出す場所指定の回収場所に置く
対象外となるもの地元売却物 ⇒ 売却できない場合は「ふとん・ジュータン類」
スプリング入りマットレス ⇒ 旧姫路市域は「金属複合製品類」、夢前町域、香寺町域及び安富町域は「大型ごみ」

乾電池

マンガン電池、アルカリ電池を出すことができます。ボタン電池、充電池は市では収集しないので、電気店、スーパーなどのリサイクル協力店に持っていきます。

対象となるものマンガン電池、アルカリ電池
収集日月に2回
出し方乾電池だけを回収容器に入れる
出す場所指定の回収容器に入れる
対象外となるものボタン電池、充電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)⇒ 電気店、スーパーなどのリサイクル協力店で回収

大型ごみ(夢前町域、香寺町域、安富町域)

概ね50cm以上のごみを、大型ごみとして出すことができます。
対象となる地域は夢前町域、香寺町域、安富町域です。その他の地域は、指定された方法・分類で出してください。

<夢前町域、香寺町域>

対象となるものタンス、大きな発泡スチロール、マッサージ機、物干し竿、自転車、ストーブ、木材、スプリング入りマットレス等
収集日月に2回
出し方①処理できる大きさにわける
可燃性:幅140cm×高90cm×長200cm以下
不燃性:幅90cm×高90cm×長180cm以下
廃木材:太10cm×長200cm以下
出す場所指定の場所に置く

<安富町域>

対象となるものタンス、大きな発泡スチロール、マッサージ機、物干し竿、自転車、ストーブ、木材(長2m以下、太さ10cm以下)など
収集日月に2回
出し方①処理できる大きさにわける
幅100cm×長150cm×奥行き300cm以下
出す場所指定の場所に置く

不燃ごみ(夢前町域、香寺町域、安富町域)

概ね50cm以下のごみを、不燃ごみとして出すことができます。

対象となる地域は夢前町域、香寺町域、安富町域です。その他の地域は、指定された方法・分類で出してください。
※安富町域は「安富町もえないごみ専用指定袋」も使えます。

対象となるもの・陶器類:茶碗、花瓶、灰皿等
・金属製品類:鍋、フライパン、ハンガー等
・小型家電:電子レンジ、アイロン、プリンター等
・刃物類:カミソリ、包丁、はさみ等
・ガラス類:板ガラス、ガラスコップ等
・蛍光灯・電球
収集日月に2回
出し方①刃先や割れたものは厚紙や新聞紙で包み、キケンと書く
②中身の見えやすい袋に入れる
③危険物は「危険物専用のカゴ」に入れる
④陶器類は割れていても不燃ごみに出す
出す場所指定の場所に置く、危険物は「危険物専用のカゴ」
対象外となるもの携帯電話・PHS ⇒ 指定のショップで回収

大型ごみ等(家島町域)

家島町域でこれらのごみを、大型ごみ等として出すことができます。
対象となる地域は家島町域です。それ以外の地域は、指定された方法・分類で出してください。

対象となるもの・金属類:小型家電、軽量の金属製品、傘等
・可燃性:木製品類(小さく分解したもの)、衣類・布類等
・埋立てごみ:陶磁器類、窓ガラス、コップ、蛍光灯、電球、薬品ビン、化粧ビン等
収集日月に2回
出し方①できるだけこわして束ねる
②できるだけ同一種類ごとにまとめる
③木くず、剪定枝は長さ2m以下、直径20cm以下に切断する
④竹、笹、よしずは、長さ80cm以下に切断する
⑤衣類・布類は、中身の見える袋に入れる
出す場所指定の場所に置く
対象外となるもの50kg以上の重量物 ⇒ 家島美化センターへ持込み、又は一般廃棄物処理(収集運搬)業者に依頼する
所有者が分からない自転車 ⇒ 必ず警察に届出る
プラスチックだけで出来た製品で袋に入るもの ⇒「可燃ごみ」
携帯電話・PHS ⇒ 指定のショップで回収

市で収集しないごみ(ごみステーションに出せない)

以下のものについては市で収集していないので、可燃ごみステーション、粗大ごみステーションに出すことはできません。指定の回収場所まで持っていくか、専門業者に回収を依頼してください。

ごみの種類処理方法
特定家電品販売店等で回収
兵庫県電機商業組合登録店に依頼する
一般廃棄物処理業者に依頼する
指定引取り場所に自分で持ち込む
家庭用パソコン製造メーカー、販売店等で回収
引っ越しなど、
多量のごみ
各地域の処理施設に自分で持ち込む
一般廃棄物処理業者に依頼する
危険なごみ等適性に処理してごみに出す
指定の方法でリサイクル
購入した店で引き取ってもらう
携帯電話・PHS指定のショップで回収
ボタン電池・充電池リサイクル協力店で回収
事業活動によるごみ指定の方法でリサイクル
一般廃棄物処理業者に依頼する
指定引取り場所に自分で持ち込む

特定家電品の処分方法

特定家電品と指定された電化製品は市では処理できません。下記の方法でリサイクルします。

<家電リサイクルの対象となる家電>
・エアコン
・テレビ(液晶テレビ、プラズマテレビを含む)
・冷蔵庫、冷凍庫(ワインセラーを含む)
・洗濯機、衣類乾燥機

<処分の方法>
1)販売店または、家電量販店などの家電引取り協力店で回収

2)兵庫県電機商業組合登録店に依頼する
兵庫県電機商業組合登録店一覧

3)一般廃棄物処理業者に依頼する
一般廃棄物処理(収集運搬)業者一覧表

4)指定引取り場所に自分で持ち込む
郵便局で指定の料金を支払ってから、直接指定引取り場所に自分で搬入

<姫路市内の指定取引場所>
搬入可能な日時は事業所に直接お問い合わせください。

淡路共正陸運(株) 姫路営業所
姫路市白浜町宇佐崎南2-27
電話:079-246-3630
FAX:079-246-3711

信栄運輸(株) 南営業所
姫路市飾磨区妻鹿1541-9
電話:079-240-1500
FAX:079-240-0500

<消費者が負担するリサイクル費用の目安>

商品料金
テレビ16型以上2,916円
テレビ15型以下1,836円
エアコン(室外機を含む)- 972円
冷蔵庫・冷凍庫171リットル以上4,664円
冷蔵庫・冷凍庫170リットル以下3,672円
洗濯機・乾燥機-2,484円

家電4品目の「正しい処分」早わかり!(経済産業省)

使用済みパソコンの処分方法

不要になったパソコンは、市では処理できません。廃棄するパソコンのメーカーで回収します。

<リサイクルの対象となる機器>
・デスクトップパソコン本体
・ノートブックパソコン
・ブラウン管ディスプレイ
・液晶ディスプレイ
・キーボード、マウス(パソコンと同時に回収する場合のみ)

<対象外となるもの>
・本体が1kg以下のパソコン
・プリンタ
・スキャナーなど周辺機器
・ワープロ専用機
・PED(携帯情報端末)
・キーボード、マウス(単体で回収する場合)

<処分の方法>
1)処分するパソコンのメーカーに回収を申込む
リサイクル料金、参加メーカー、回収方法などの詳細はこちら
一般社団法人パソコン3R推進協会
2)有料の場合、メーカーから振込用紙が届くので料金を支払う
3)メーカーからエコゆうパック伝票が届く
4)梱包して郵便局より配送する

<処分にかかる費用>
・PCリサイクルマークがついた製品 ⇒ 無料
・PCリサイクルマークがついていない製品 ⇒ 有料

引越しごみの処分方法

引越し時に出るごみは、市では収集しません。分別して指定の場所に自分で運搬するか、一般廃棄物処理業者に依頼します。

<自分で処理施設に運搬する場合(有料)>
分別して各地域の処理施設に運搬します。
地域ごとの分別持ち込み方法、費用、運搬先については次の項で詳しく説明します。

<業者に依頼する場合(有料)>
自分で運搬できない場合は、一般廃棄物処理業者に依頼します。

危険なごみ等適正処理困難ごみの処分方法

処理困難なごみは販売店などで引き取ってもらうか、指定のリサイクル方法で処分します。

◎ 在宅医療廃棄物
インスリン用注射器や輸血ラインなど針付のチューブ類 ⇒ 医療機関・薬局
腹膜透析用栄養剤バック及び針なしのチューブ類 ⇒「可燃ごみ」

◎ 消化器
使用済・未使用問わず、製造元・販売店に相談、またはリサイクル。
株式会社消火器リサイクル推進センター(03-5829-6773)

◎ オートバイ
オートバイ(原付~大型)は販売店に相談、またはリサイクル。
二輪車リサイクルコールセンター(050-3000-0727)

◎ FRP船
FRP(ガラス繊維強化プラスチック)を材料として使用している小型船舶
(ヨット、モーターボート、水上バイクなど)はリサイクル。
一般社団法人日本マリン事業協会 FRP船リサイクルセンター(03-3567-6929)

◎ ガスボンベ、バッテリー、タイヤ、畳、ピアノ、金庫、灯油、劇薬など
販売に引き取ってもらう

携帯電話、PHS、スマートフォン等の処分方法

不要になった端末は、最寄の携帯電話・PHS会社のショップ等で、本体、電池、充電器をブランド、メーカー問わず無料で回収しています。

このマークが目印です。
モバイルリサイクルネットワーク

ボタン電池、充電池の処分方法

ボタン電池、充電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)は、電気店、スーパーなどのリサイクル協力店で回収しています。

小型充電式電池のリサイクル方法(一般社団法人JBRC)

事業所ごみの処分方法

事業所から出るごみは、市では収集を行わないので、事業者が自ら又は委託によって処理する必要があります。事業所から出るごみを家庭ごみステーションに出すと「不法投棄」になり、罰則の適用があります。

<自分で処理施設に運搬する場合(有料)>
分別して各地域の処理施設に運搬します。
地域ごとの分別持ち込み方法、費用、運搬先については次の項で詳しく説明します。

<業者に依頼する場合(有料)>
自分で運搬できない場合は、一般廃棄物処理業者に依頼します。

<産業廃棄物について>
事業所から出るごみのうち、金属くず・廃プラスチック類・がれき類・汚泥などの20品目は、産業廃棄物として処理します。種類及び処理方法など詳細はお問い合わせください。
産業廃棄物対策課(221-2405)

処理施設にごみを持ち込む方法

家庭からでるごみを、市の各処理施設に直接持ち込むことができます。指定袋に入れる必要はありません。地域ごとの持ち込み方法をご説明します。

<旧姫路市域>
燃やせるものと燃えないものに分別して処理施設に搬入。
市川美化センターには、袋ごみ(可燃ごみ)と木くず(長さ50cm以内、太さ20cm以内)しか持ち込めないので、それ以外の、竹(長さ80cm以内)、大量の木くず、剪定枝、燃えないものと、そのままでは燃やせないもの(家具、ベッド、ふとん、電化製品など)
はエコパークあぼしに搬入。

・積載量10kgあたり100円(車両1台ごとに計量)

◎ 市川美化センター
姫路市東郷町1451-3
電話:282-5389
受付:月~土(12/31、1/1,2,3、5/3,4,5は除く)8:00~15:30

◎ エコパークあぼし
姫路市網干区網干浜4-1
電話:272-5540
受付:月~土(12/31、1/1,2,3、5/3,4,5は除く)8:00~17:00

<家島町域>
家島事務所または坊勢サービスセンターで処理券を購入してから施設に搬入。
車両1台につき以下の費用がかかります。

・軽四輪車:1,575円
・2t車:5,250円
・2t車超:10,500円

◎ 家島美化センター
姫路市家島町宮2144番地18
電話:325-2133
受付:月~金(12/31、1/1,2,3、5/3,4,5は除く)8:00~16:00

<夢前島町域及び香寺町域>
搬入車両は2t車以下で、本人または家族が運転すること。整備不良の車や運転経験が未熟な者による搬入は不可。
ブロック、コンクリート破片は20cm以下に壊すこと。埋立ごみには可燃性物質、木くず、金属類を含まないこと。
埋立ごみ、自己解体ごみを搬入する場合は、事前に地域事務所(夢前、香寺)で「一般廃棄物処理申出書」を提出する。

・一般家庭から出る可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみは無料
・剪定くずは5袋まで無料(6袋以上については100kgまで1,000円、100kg超より10kgあたり100円)
・埋立ごみ、自己解体は有料(100kgまで300円、100kg超より10kgあたり30円)

◎ くれさかクリーンセンター
姫路市夢前町宮置803番地
電話:335-3670
受付:月~金(年末年始・GWは電話で確認)8:30~12:00、13:00~16:30

<安富町域>
燃やせるものと燃えないものに分別して搬入する。燃えないものは、塩野最終処分場への搬入が可能。

・にしはりま:積載量10kgあたり100円(車両1台ごとに計量)
・塩野:積載量1tあたり3,150円(車両1台ごとに計量)
・資源物は無料

◎ にしはりまクリーンセンター
佐用郡佐用町三ツ尾483番地10
電話:0790-79-8550
受付:月~土(電話による事前予約が必要)8:30~16:30

◎ 塩野最終処分場
姫路市安富町塩野1004-32
(事前に安富事務所に申請が必要)

姫路市のごみ持ち込み施設一覧

市で収集するごみを、直接自分で施設に持ち込んで処理してもらうことができます。処理費用・持ち込み法は地域によって異なります。

<各施設の受付時間>

施設受付休み住所・電話番号
市川美化センター月~土曜日
8:00~15:30
12/31、1/1,2,3、5/3,4,5姫路市東郷町1451-3
電話:282-5389
エコパークあぼし月~土曜日
8:00~17:00
12/31、1/1,2,3、5/3,4,5姫路市網干区網干浜4-1
電話:272-5540
家島美化センター月~金曜日
8:00~16:00
12/31、1/1,2,3、5/3,4,5姫路市家島町宮2144番地18
電話:325-2133
くれさか
クリーンセンター
月~金曜日
8:30~12:00、
13:00~16:30
年末年始・GWは要確認姫路市夢前町宮置803番地
電話:335-3670
にしはりま
クリーンセンター
月~土
8:30~16:30
不定休
(要事前予約)
佐用郡佐用町三ツ尾483番地10 
電話:0790-79-8550
塩野最終処分場安富事務所に申請が必要
詳細は安富事務所に問い合わせ
-姫路市安富町塩野1004-32

姫路市のごみについての問い合わせ先

リサイクル推進課
〒670-8501 姫路市安田4丁目1番地  本庁舎東館3階
電話番号:079-221-2404
FAX:079-221-2408

こんなときは当社にお任せください

・重くて自分たちで運べない粗大ごみを処分したい
・忙しいので誰かに全部やってもらいたい
・時間がなく手伝ってもらって一気にキレイにしたい

など

当社は、最安値水準で教育されたスタッフが対応します。
お気軽にお見積もりください。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ